お役立ちコラム

お墓の管理とお手入れについて

お墓参りに行ったらまず何からはじめる?

お墓参りに来たらまずご本尊に礼拝をしましょう(寺院墓地の場合)。
そして、お墓に手を合わせる前にお墓とお墓周辺のお掃除をはじめます。

お墓のお掃除 基本の3項目

  1. まずは周辺の落ち葉や雑草を片付けます。
  2. 花筒の水を入れ替え、お線香などのカスを綺麗に拭き取ります。
  3. 水をよく絞ったタオルや雑巾でお墓や周辺の石を拭いていきます。

気をつけたい3つの注意事項

  • 金タワシやザラ付いたスポンジは石に傷が付くのでNG。
  • タオルで拭く際は必ず石材に水分が残らないようにする。
  • 墓石専用では無い洗浄剤は変色の恐れがあるのでNG。

 

意外と知らない正しいお焼香の方法とは?

お墓のお掃除が終われば、水鉢に水を入れ、花筒にお花を供え、お線香をあげていきます(花立には樒(しきみ)を入れます)。
神道の場合はローソクを燈します。

宗派別で見るお墓のお焼香

天台宗 本数3本。お線香は1本ずつ別々に立てます。
真言宗 本数3本。お線香は1本ずつ別々に立てます。
浄土宗 本数2本~1本。お線香は2つに折ります。
浄土真宗 本数1本。半分に折り、火のついた部分が、向かって左にくるように寝かせます。
日蓮宗、臨済宗、曹洞宗 本数1本。お線香は1本立てます。

 

お墓に手を合わせましょう!

お墓の前で手を合わせ故人やご先祖様を弔います。
お墓に手を合わせた後に注意したい3つのことを知っておきましょう。

お墓参りの帰り際に注意したい3つの項目

  • お供え物は必ず持ち帰りましょう。(カラスに荒らされないため)
  • お線香が消えるまでお墓から離れないように。(火災を防ぐため)
  • ゴミは必ず指定の場所へ。(ゴミ置場が無い場合は持ち帰りましょう)

 

関連記事

ページ上部へ戻る