こだわりの施工

お墓作りでもっとも大切な基礎工事からお墓工事まで、普段見る事ができない現場の裏側まで一挙にご紹介します!
全てが自社施工だから任せて安心!

基礎工事の手順

【STEP1】 測量と地盤の調査


まず墓地にて事前に測量と地盤の調査を行い、基礎の施工方法を決定します。

【STEP2】 床堀と土締め


据付地盤に特に問題がないとの判断になれば、床堀と土締めを行います。

【STEP3】 下地のコンクリートを締める


コンクリートを現場で錬り、必要量を敷き詰めてその上に石を置きます。その際、石材据付用のゴムハンマーで石の表面を強く叩き、下地のコンクリートを締めることで、石材の水平をとります。

【STEP4】 基礎の補強杭


事前調査により、地盤が軟弱である場合やかなりの重量がかかる場合は、基礎の補強杭を打ち込みます。

【STEP5】 ワイヤーメッシュや鉄筋


その上にワイヤーメッシュや鉄筋を配し、コンクリートを敷き詰めることにより、ひとつの面で石の重量を支えます。

【STEP6】 深く掘り下げます


また、更なる強固な基礎を必要とする場合は、床を通常よりも深く掘り下げます。

【STEP7】 ランマーで転圧


床に砕石を敷き均し、ランマーで転圧をかけ、十分に締めます。

【STEP8】 型枠と鉄筋配置


設計図面に基づき、型枠を組み、鉄筋を配します。それぞれの鉄筋をバン線でしっかり止めます。

【STEP9】 コンクリート打設と養生


コンクリートを流し込んで養生し、数日間、固まって強度が出るのを待ちます。しっかり固まるまで養生しています!

外柵設置工事の手順

【STEP1】 石材の搬入


出来上がった外柵(巻石等)の部材をトラックに積み込み現地に到着。傷つけないように、なお且つ積荷のバランスを考えながら小型運搬車に積み込みます。
現場への搬入前に必ず各部材を再度検品しています。

【STEP2】 通路を傷つけないように養生


途中の通路を傷つけないように養生し、また、階段を安全に運搬できるように補強します。
東洋石材では、難所工事でも安心かつ丁寧な工事ができます!

【STEP3】 慎重に運びます。


慎重に運びます。運転するにはかなりの技量が必要です。
無論、有資格者のみが操縦します。

【STEP4】 巻石の設置


敷きモルタル上に外柵部材を水平に設置し、石と石の合端を専用のボンドでつなぎ合わせます。

【STEP5】 外柵工事まで耐震施工


補強プレートを組んでいきます。
更には、ズレ防止の為に、ステンレスの補強金具をアンカーボルトで固定します。

【STEP6】 接合部にボンドをいれていきます。


石のつなぎ目の隙間は、コーキングボンドで埋めます。
目地部(隙間)も耐震性がある石材ボンドで施工します!
後はキレイに仕上げて巻石は完成です。

墓石設置工事の手順

【STEP1】 石塔や墓誌の搬入


お墓の部材を作業の流れを考えつつ、小型運搬車に積み込んで、現場まで慎重かつ丁寧に運びます。

【STEP2】 移動式クレーンを設置


移動式クレーンが設置可能な現場であれば、安全に且つ、よりスムーズに仕事を進めることが出来ます。

【STEP3】 地面の掘り下げと均し


まずはお墓の大きさに合わせて地面を掘り下げ、床を均(なら)します。

【STEP4】 地面の転圧


下地に砕石を敷き均し、ランマーやタコ(土締の道具)で転圧をかけます。
強度充分な下地が完成です!

【STEP5】 杭打ち作業


軟弱地盤の場合、油圧機械により杭を打ち込み、補強を施します(別途費用がかかります)。
これにより、軟弱な地盤が生まれ変わります!

【STEP6】 基礎石の設置


コンクリートを敷き、基礎石を水平に据付し、四隅をステンレスの金具で固定します。
ここでも金具を使い強靭に!

【STEP7】 四つ石(芝台)の設置


その上に、お墓の一番下の部分(芝台・・これが納骨室になります)を据付けます。
芝台には、一枚石・二枚石・四ツ石と種類があり、デザインや用途及び地域性により使い分けています。二枚石や四ツ石の場合には、合端をステンレスの金具で補強します。

【STEP8】 墓誌の基礎製作


戒名板(法名碑)の基礎はブロックで作ります。
墓誌が動かないようブロックでしっかりと!

【STEP9】 墓誌の据付


ステンレスの棒を差し込み、地震に備えます!
戒名板の一部に穴加工を施し、ステンレスの棒を差し込み、基礎のブロックとモルタルでつなぎ合わせることで転倒防止対策としています。

【STEP10】 耐震ボンドで接合


お墓の石と石は、クッションゴムと耐震ボンドを使用して据付ますので、地震の時の揺れを緩和してくれます。
地震に強いお墓をご提供します!

【STEP11】 耐震パットの設置


それ以上の地震対策をお望みの方には、墓石用地震ゲル泰震(H22年に特許取得済)をお奨めしています(※オプション)。
震度7からお墓を守ります!

【STEP12】 目地入れ


石と石の隙間を耐震ボンドで埋めて目地(隙間)を取り、完成です。
目地にも耐震ボンドを使用しています!

お墓のことならどんなことでもお気軽にお問合せ下さい!
0865-64-5533
メールでのお問い合わせはこちら
ページ上部へ戻る